
クリエイティブな仕事に興味があるまこです。今回は話題の女性専用キャリアスクールの無料体験について記事をまとめてみました
無料体験を受けるか受けないか色々考えた結果
どちらにせよ、どうせ無料なんだし
ということで、申し込むことに。

考えてる時間がもったいないく感じ始めてたのもあったかも・・・
結果として、申し込んだ時点で「想像と違っていたこと(いい意味でも悪い意味でも)」や「スタッフさんの対応」「入会したらこんな感じで進めてくんだ~」
などなどがわかり、本申し込みするかどうかのいい判断材料が揃ってきてるな~と感じています。
同じようにSHElikesの無料体験が気になる方はぜひ参考にしてもらえるとうれしいです。
ということで、そんな当記事でわかることはこちら↓
・SHElikesの無料体験をうけるまでの流れ
・無料体験でうけられる講座ジャンル
・受講後の料金プラン
・無料体験でうけるときの注意点
です。ちなみにSHElikesの公式H.Pはこちら

ちなみに1分くらいで体験申し込み完了しました~
1 【SHElikesの無料体験レビュー①】無料体験うけるまでの流れを10枚の画像で徹底解説!
1-1.SHElikesってどうなの?
1-2.無料体験受けるまでの流れ
1-3.無料体験レッスンの内容
1-4.10枚の画像で無料体験うけるまで徹底解説
1-5.無料体験後の受講料
2.SHElikesの無料体験をうけるときの注意点
3.まとめ

行動するのはちょっと勇気いりますが、サクッと無料体験うけてみて悩む時間とおさらばしましょう~
【SHElikesの無料体験レビュー①】無料体験うけるまでの流れを○枚の画像で徹底解説!
無料体験を申し込んだ際にわかったのが「19コースの動画をつまみ食いするかのように見れるわけでない←当たり前?w」
ということ。

勝手にそう↑思い込んでいて、「幅広く体験うけてみて興味わくのがあればうれしいな~」
とか考えてました。(ちょっと想像と違った無料体験をまず実感)
そのあたりの具体的なこと(どういったコースを体験できるのかなど)徹底解説していきます~
SHElikesってどうなの?
SHElikesはクリエイティブ系の仕事に興味がある「女性」だけの定額制キャリアスクールです。

わずか2年半で受講者が1万人突破!女性に特化した話題のビジネススクールです
授業は「オンライン×オフライン」のハイブリッド型を採用。
PC・スマホ・タブレットでオンライン授業を受けられ、コースは「Webデザイン」「Webマーケター」「ライター」など19コース(2021年1月時点)が用意されてます。
関連記事→【SHElikesってどうなの?】話題のオシャレな女性キャリアスクールについて色々調べてみた
関連記事→【SHElikesの体験レッスンレビュー②】SHElikesオンライン無料体験うけてみたリアルな口コミ【すごい人気だった】
無料体験受けるまでの流れ
SHElikes無料体験をうけるまでの流れをフローでまとめてみました。


申し込みが完了したらLINE登録も必要です
関連記事→【SHElikesの体験レッスンレビュー②】SHElikesオンライン無料体験うけてみたリアルな口コミ【すごい人気だった】
無料体験レッスンの内容
SHElikes無料体験レッスンの内容はこちら↓
・無料体験レッスン
→Webデザイン/Webマーケティング/ライター/複数フリーランス
・SHElikesの紹介
・カウンセリング
無料体験レッスンは4コース準備されてるのですが、時期によって受講できるコースが違うかもしれないので
申し込みの際にご確認を。

気になるコースが用意されてなくても、SHElikesの授業の進め方やスタッフさんのフォロー、雰囲気が自分に合ってるかなどをひとまず見るのがよいかもしれませんね
カウンセリングは自己分析シートでキャリアを逆算してどうやったら実現できるかを一緒に考えてくれるとのこと。

詳しい体験記事は別途書かせてもらいます~
ちなみに、SHElikes無料体験後に入会したらこういった入会特典があるようです。
・初月の月額料金無料
・入会金3万円オフ!かも(おみくじが当たればとのこと)

ちなみにわたしはくじ運がないのであまり期待してませんw
10枚の画像で無料体験うけるまで徹底解説
それではSHElikes無料体験うけるまでの流れはこちらです↓

SHElikes公式H.Pへすすみ、「無料体験はこちら」をクリックしますもしくはこちら↓

足を運べそうな拠点があったら「東京or名古屋」をクリックします。そうすると以下の画面↓がでてくるのでSTEP2へ進めましょう

一方で、足を運べそうな拠点がない場合には「どちらでもない」をクリックします。そうすると以下の画面↓がでてくるのでSTEP2へ進めましょう

STEP2を選んだら、次に参加したい内容を選択します。よくわからないので、ひとまずすべてを選択しました。

選択したコースに関するカウンセリングの希望日程がズラッと一覧ででてきます。

け、結構予約が埋まっている・・・人気らしいです
ただ、選択したコースを複数選択できるわけでなく、
「入会相談会」「Webデザイン・Webマーケティング」「Webデザイン・ライター」などの組み合わせのうち、1つを選ぶシステムのようです。

だいたい2時間くらいのカウンセリングとなってますね

希望コース&日時を選んだら以下のページがでてきます

そしてお客様情報を入力し「上記内容で予約する(無料)」を押したら体験申し込み完了です

完了すると、以下のページがでてきます

それと同時に「キャリア診断」や「先輩の活躍紹介」が出てくるので気になる方は事前にチェックしましょう。
ちなみに、わたしは「キャリア診断」をしてみたのですが、3~40くらいの質問に答えておすすめの職種を教えてもらいましたw
実際あってるかどうか未知ですが、自己分析や自己理解深めたい方はおもしろく感じる診断テストだと思います。

そして、体験完了したらこんなメールが届きますので、受ける前の準備をしておきましょう。

ちなみに、わたしは今回zoomデビューするのですが説明ページを見てみたら
「ズームアプリインスト―ル→メールに添付したリンクをクリック」(スマホの場合)
だけだったので、意外に簡単で安心しました。

説明ページに画像つきでいろいろと丁寧に書かれてたましたよ~
無料体験後の受講料
でまとめた内容なのですが、SHElikes無料体験後に本申し込みにてかかる料金は↓のようになるようです。この価格を払ってスキルを磨くかどうか
この無料体験で見極めたいですね。


最大30万ほど、最安で16万ほどの受講料になります~
関連記事→【SHElikesってどうなの?】話題のオシャレな女性キャリアスクールについて色々調べてみた
SHElikesの無料体験をうけるときの注意点
SHElikes無料体験でうけるときの注意点は
「カウンセリングを当日ドタキャンしないこと」
です。当日ドタキャンすると1000円とられるのでご注意を。日程変更が必要なときは事前にマイページからキャンセルするようにしましょう。
↓体験完了した際にうけとったメールの下のほうに注意書きが書いてあるので一応チェックしておきましょう。

↓体験申し込み完了後のページにもキャンセル時の注意書きが。


当日ドタキャンはさけましょう~
まとめ
「SHElikesの無料体験レビュー①】無料体験うけるまでの流れを10枚の画像で徹底解説!【無料適職診断がおもしろかった】」についての記事でした。

ほんとあっという間に申し込み終わりましたw
想像と違う部分もありましたが、そこも含めて行動したからこそ得られた結果だと思うので、引き続き動画&カウンセリングの講座をうけてきたいと思います。

動画の授業とカウンセリングうけたら感想記事書いてみます~
