✓シャイニージェルってどうなの?使ってみた人のレビューが知りたい
✓セルフジェルネイルしたことないけど初心者でも一人できるのかな
✓シャイニージェルはどこで買うのが一番得なの?

こんにちわ、マコです
手元をリーズナブルで手軽におしゃれしたいな~と思い、この度「シャイニージェル」というセルフジェルネイルのキットを買ってしまいました。
ということで、今回はセルフジェルネイルのキットとして人気の「シャイニージェル」を使ってみての感想やおすすめの購入方法をレビューさせてもらいます。
1【セルフジェルネイルデビューしたい方向け】シャイニージェルのキットを楽天で買ってみたレビュー公開
・シャイニージェルのキットはこんなラインナップ
・セルフジェルネイルはコスパよし
・結論:シャイニージェルは楽天か公式H.Pで買うのがお得
2 まとめ

シャイニージェルを手に入れて手元をおしゃれに彩っちゃいましょう!
【セルフジェルネイルデビューしたい方向け】シャイニージェルのキットを楽天で買ってみたレビュー公開
シャイニージェルのあれこれはこちら☟
届いたシャイニージェルネイルキット11点セットです☟

紹介する道具の順番は、ネイルするときに使う順番にしてみました。

ゼブラファイル:爪の下準備に使う道具

ジェルクリーナー:研磨して出てきた爪の粉をきれいにとりのぞく

ワイプ:その時にジェルクリーナをふくませるためのもの

ジェルブラシ:塗布用のブラシが1本(少し話が脱線しますが、1本では作業がしづらかったので、ブラシの買い足しがおススメ)

スーパーベース(カラージェルの前に爪に塗布)、カラージェル(好きな色を3色選べます)、スーパートップ(カラージェルの後に仕上げとして塗布)

LEDランプ(16W):それぞれのジェルを塗布したら、その度にLEDランプをあてて硬化させてきます

ジェルリムーバー:オフするときに使う

買い足したほうがいいネイルグッズ紹介は追って記事にして紹介します~
ジェルネイルを店舗でしてもらうとこのくらいかかるとされてるようです☟
店舗により異なるため一概にはいえませんが、単色のカラーでストーンやラメなどの装飾がない場合であれば、5,000円〜8,000円程度となります。
しかし、大抵の方はグラデーションやストーンなどのデザインを施すため、1万円〜2万円ほどかかることが一般的
アフロートネイルスクール
セルフジェルネイルキットはだいたい1万円強なので、1~2回で元がとれる計算になります。コスパよしですね。
が、しかし、店舗のネイリストさんはプロなので細部の仕上がりやデザインがずば抜けて高いことはまちがいないですね(笑)

技術料ですね
ただ、わたしは複雑ではない単色塗りのシンプルデザインで十分だったというニーズだったので、コスト&移動時間のスリム化を最優先してセルフジェルネイルキットを買うこととしました。
どこでキットを購入しても値段は11495円(税込)と同じなのですが、買うところによってついてくるオプションが少し違います。
その違いがこちら☟(2020年9月時点)
✓シャイニージェルの公式H.Pから買う

公式H.Pで買うと
✓「セラミックプッシャー、ウッドスティック、ネイルブラシ(1本)」がもれなくもらえる
✓レビューを書けば「スポンジファイル」もプレゼントしてもらえる
ちなみに特典としてもらえるネイルグッズは、ネイルをするときに必要なものなので無駄にはなりませんよ。

支払いはamazon決済も対応していてめんどうな情報入力なし(Amazonアカウント持ってる人は)ですませられます~

黄色い「Amazonアカウントでログイン」をクリックすると決済だけAmazonサービスを利用できます。

もちろん、Amazonアカウントなしでも情報入力して購入することもできますよ
✓楽天市場で買う
わたしは楽天で購入しました。毎月5と0のつく日はポイントが5倍で、570ポイントもらえて実質10925円で買えるため。
なので、キットについてない必要なネイルグッズ(プッシャー、ネイルブラシ)は別途購入しました。

ポイントの話に加えて、情報入力を省きたかったというのもありました←ずぼら
が、しかし、Amazon支払いに対応していたので後になってみれば公式H.Pで買ってもよかったかもと思ったりしてます。
✓Amazonで買う
3つの中であまり得感がないのがAmazon。が、しかし、
「Amazonをいつも使ってるし決済に慣れてるし・・・」
という方は、公式H.P経由でキットを買うことをおススメします。
さっき、少し説明してるのでかぶっちゃうのですが、改めてまとめるとこんな流れです。

上の図の流れを公式H.P内で進めてくとこんな感じです☟

公式H.Pにジャンプして商品クリック

ネイルグッズを選択

「Amazonアカウント」でログインをクリック

ネイルグッズの特典がゲットできるのは公式H.P、楽天ポイントがゲットできるのは楽天です。自分にとって得だと思えるとこで買いましょう
まとめ
当記事のまとめはこちら
- シャイニージェルのキットは1700円のカラージェルが3つもついてきてお得
- 買い足すネイルグッズあり
- 仕上がりに差はあるものの、セルフジェルネイルはコスパよし
- 購入するなら楽天か公式HPがおすすめ
です。
最後に、初心者でもセルフジェルネイルは楽しめるようになっている(わかりやすい説明書がついている)のですが、
キットの他に買い足すネイルグッズがあったので、
「買い足したほうがいいおすすめネイルグッズ一覧」が紹介されてたらよかったにな~と感じました。(わたしが見落としてるだけかもしれませんが汗)
なので、近々「どのグッズを買い足しておけばいいのか」という記事をUPさせてもらいますね。

実際ネイルをしてみると気分があがりました(笑)みなさんも手元からオシャレを楽んじゃいましょう~